カテゴリー
やっと、冬らしい天気になりました。
週末は鹿児島は「IRの家」の、ショールームめぐりでした。
キッチン・トイレ・洗面・ユニットバスなどの商品をショールームに見に行きます。
色を決めたり、形を決めたり・・・・
家づくりの中で、男性も女性もとても楽しい瞬間だと思います。
迷ったり、ご夫婦で相談したり・・・
必要かどうか?金額も視野に入れながら、使い方・住み方を考えるいい機会です。
設計事務所の立場としては、迷った時のアドバイスや調整、建物を全体で捉えて提案するところでしょう。
選ぶのはご家族です。
一日では決め切らないところもあります。
それに、新商品が出るらしく、もう一度見に行くことになりました。
一回見ることで、勉強にもなったかと思います。
私もお客様の好みをとらえるいい機会です。
テーブルでは、この日に見たもの以外にも話が及び、より細かい話もできました。
実施設計進行中。
まだまだ決めることはたくさんあります。
楽しんで家づくりができるよう、配慮していこうと思います。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
住所:福岡県福岡市南区野多目4-6-29
TEL&FAX:092-986-4839
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
新年あけましておめでとうございます。
本日から仕事始めました。
とは言え、今日まで息子タマがいたので、仕事もボチボチスタートです。
PCを立ち上げ、早速はじめたことと言えば・・・
年賀状の返信作成
マラソン大会のネットエントリー(1月と3月のフルマラソンの合間に10kmレースをはさむ)
2/11ひばりロードふれあいマラソン
2/28那珂川町走ろう大会(ローカルだ・・・会場まで走っていける・・・)
(↑ネットエントリー出来ず・・・アナログだ・・・)
2016年は、夏のレースにも出たいと思っています。
何といいますか・・・大して速くもないのに、色々出たがり。。。
下手のヨコズキ・・・。
じっとしていないほうが、わりと健康でいられます。
しかし、新年早々の仕事は、みっちりじっくり机にはりついて図面作成に励みます。
2016年 今年で42歳女子、いろんな意味で突っ走ります。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
住所:福岡県福岡市南区野多目4-6-29
TEL&FAX:092-986-4839
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
9月まで、メンバーとして参加していたヒナタ工作室。
そのヒナタ工作室のメンバーが参加する、「山手のマルシェ」が11月28日29日開催されます。
去年の山手のマルシェ
朝イチでイツタマを連れて行って、職人さん体験を満喫しました。
大工さんになって、椅子作り。
ケガのないように丁寧に教えてくださいますので、私は見てるだけ~
椅子が完成したら、好きな色で塗装やさん。
タマ、集中すると舌がべろーんと出ます。
クロス屋さん
タマ、やっぱり舌がでます。
これは結構難しかったか?!
左官さん。
黒ひげ危機一発的な、電気屋さん。
乾燥させています。
乾いてから持ち帰りました。
いい感じに出来上がりましたね。
乾かしている間に、ユンボ体験。
何日かしたら、こんな認定証まで届きました。
釘袋も貸していただいて、イッチョマエ~
私たちも、建築の仕事をしていますが、職人さん体験というのは、体験させてあげたことはないな~と思いました。
とてもいい経験をさせて頂きました。
今回は、どんなものを用意されているのでしょう!?!?!
楽しみです。
来週末は、糸島方面へGOです。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
住所:福岡県福岡市南区野多目4-6-29
TEL&FAX:092-986-4839
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
坦々麺が大好きです。。。。。
OPEN時から行ってみたかった、「博多坦々麺 とり田」 行ってきました。
車で行きましたが、一回スルーしました。
もうすでに並んでいました。
並ぶの嫌いですが、待望の!だったので。。。
前3人くらいは待てます。
おぉ「LET’S EAT」
はい!はりきって食します
この配慮、いいですよね。
汁飛びますもんね。
あぁ待望の!と思いながら受け取ったので、レンゲがドボンしました。
普通の辛さにしましたが、もう少し辛くても良かったです。
子どもも食べられる坦々麺もありました。
イツタマと一緒にたべれる
麺にスープが絡んで、とても美味しかったです。
パンチはありませんでしたが、水炊きのスープをベースにしているらしいので、優しくしかも女性の肌によいよい!
次は5辛or10辛?!挑戦です。
1人で食べたので家族に申し訳なく思い、からあげを買って帰りました。
そして・・・パンも大好きです。
週末小郡にイベント参加していましたので、朝食を食べに行ってみました。
「PAIN NEST」
あぁ、逆光でうまく写真が撮れていません。
ごめんなさいSさん!
ランドスケープとの調和がすばらしいです!!!
とても居心地がよく、お店のテラスでゆっくりしました。
なんか、甘いものが食べたかったので、くるみあんぱんをチョイス。(←後からなぜだ・・・と悩む)
試食で塩ロールパンを食べて、美味しさに膝から崩れ落ちるくらい感激してしまいました。(←なのに買っていない私・・・なぜだ)
週末、実家に預けているイツタマと両親いとこに明太フランスをお土産に買いました。
(本当は自分で食べたい・・・まるかじりしたい!!!)
イツタマを連れて行ったら喜びそう!
小人がひょっこり出てきそうな夢のある佇まいに、ついつい長居してしまいそうでした。
いかんいかん・・・現調行ってイベントに急がねば~!!!
と後ろ髪を引かれる想いでした。
一時間もかからないので、また買いに行こうと思います。
今度はかえる寺にも行ってみよう。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
住所:福岡県福岡市南区野多目4-6-29
TEL&FAX:092-986-4839
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
福岡市にある那波建築設計が更新するブログはコチラ
福岡市の那波建築設計では、当ブログを通してマイホーム建設をご検討の方に役立つ情報をメインに記事をアップしております。主にデザインの模型やコンペの模様から、実際にご依頼いただいた住宅の地鎮祭の様子、建築中のプロセス、竣工後のお部屋を写した写真などをご覧いただけます。
竣工した建物の中には、施主様のご好意で完成見学会を実施するケースもあり、見学会に関する情報も本ブログでお知らせしております。九州エリアの仲間と開催する建築家展のご案内や、手掛けたリノベーション物件のご紹介なども配信しておりますので、是非とも福岡市にある建築設計事務所を探す際の参考になさってください。