カテゴリー
ただいまプレゼン準備中です。
絶賛模型作成中。
模型作成道具たち。
高校時代からなので・・・
かれこれ25年ほど付き合ってきたでしょうか。。。
ふと、道具の名前について思うことがありました。
「そこのスコヤ取って~」
スコヤ・・・・・・・・・・・(写真の真ん中の直角の定規みたいなもの)
何気に言っていましたが、スコヤって何?
ナニその名前。
25年間もほったらかしにしてきたこの感情。
いまさら調べてみました。
「スコヤ」の語源は、直角を意味する英語のsquare(スクエア)がなまったものとされている。←wiki
ほぉ~なまったんだ。。。
スクエアのままの方が、スコヤ的にもカッコ良くて良かったのに。
と、模型を作っていると良くカッターで指を切ってしまうので、止血中にこんなことを考えているのでした。
(料理をしているときも結構切る・・・)
この後、血が止まってそのまま作業して、ソルベント(写真上部の赤い円すいの缶)がその傷に染みて、うぅぅぅってなるのは分かっているのです。。。
あぁ、ソルベントとはシール剥がし液のようなものです。
模型作成での用途としては、スチレンボード(写真中央の白い紙のようなもの)に図面をスプレーのりで貼り付けてカット後、その図面をはがした後のベタベタをサッとひとふきしてきれいにする液です。
臭いですよ。いい気分になりますけど。。。
ちなみに、写真右上のカッターは薄刃カッターで、スチレンボードを切るときにとても使いやすいのです。
(精度の話・・・分かりにくいコダワリ・・・)
このカッター、30度カッターよりパッと見で本体がごついので、
「ダンボール切るからこのカッターちょっと貸してね」
って、返事もしないうちに使われて、
ポキッ・・・
「ちっ」
となった事も、まぁあるんですよね・・・。
道具は大事に使いましょう。。。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇