家創りを考え始めたら、まずは、電話やメールにてお気軽にご連絡ください。
実際にお会いして、お客様の要望、予算、イメージ等をお聞きします。土地が決まっていれば、現地の簡易調査を行います。土地が決まっていなければ、土地探しのお手伝いもいたします。
ヒアリングにてお互いの気持ちが理解し合えた時点で、お客様の要望、土地調査をもとに、平面図、立面図、模型、パース等を作成し、提案をさせていただきます。
提案内容後、詳細な打合せを進める場合、設計・工事監理委託契約を締結させていただきます。※この時点で設計・監理料の30%をお支払いいただきます。
基本プラン (平面・立面・断面・仕上・構造・設備等) の打合せ、検討を納得いくまで繰り返します。この段階で概算見積もりを行い、予算に納まるか確認も行います。
基本設計をもとに本見積もり、本工事に向け詳細な図面を作成します。設備器機等の仕様について実際にショールームにご案内し、お客様に確認していただきます。※この時点で設計・監理料の40%をお支払いいただきます。
確認申請、関係諸官庁との協議を行います (確認申請手数料はお客様負担となります) 。
実施図面をもとに施工業者に見積もりを依頼します (通常3~4社に依頼) 。見積もり内容を確認し、適正金額であるか、信頼の持てる内容であるかを判断して施工業者を選定します。必要であれば金額調整のために図面修正を行います。金額調整後の内容と見積金額で納得いただいた後に工事請負契約を施工業者と締結していただきます。
着工からお引渡しまで工事監理を行います。図面通りに工事が行われているか、現場で決めるデザインや収まりを決定したり、各種検査の立会い、お客様への報告もいたします。定期的にお客様にも現場打合せに参加していただきます。
施工業者検査、設計事務所検査、お客様検査の後、不備があれば手直し工事を行います。完了後、お客様に引渡しとなります。※この時点で設計・監理料の30%をお支払いいただきます。
引渡し後、住みはじめて気付く不備があれば対応させていただきます。また、引渡し1年後に1年検査を行います。その他メンテナンス等のご相談承りますのでお気軽にご連絡ください。
一般的な建物工事費の割合による算出は、仕上・設備等のグレードにより大きく変わり、お客様の為に工事費を安く抑える工夫と努力をするだけ、設計・監理料が低くなるという矛盾が生じる為、当事務所は施工床面積による設計・監理料を算出しています。
※確認申請手数料は含みません。
※敷地測量、地盤調査は含みません。
※鉄骨造、鉄筋コンクリート造、特殊な木造は設計料の20~30%の構造設計料が別途かかります。
※福岡県外の建設地の場合は交通費が別途かかる場合があります。
種別 | 設計・監理料 | 面積にかかわらず、 最低設計・監理料 |
---|---|---|
戸建て住宅 新築 | 18,000円/㎡(税別) | 1,500,000円(税別) |
戸建て住宅 増改築 | 15,000円/㎡(税別) | 500,000円(税別) |
ビル・マンション等 新築 | 10,000円/㎡(税別) | 5,000,000円(税別) |
その他、病院・商業施設等 上記以外の建物 | 業務内容により見積致します | ― |
那波建築設計でのデザイン設計依頼時の流れをご案内いたします
福岡市の那波建築設計にデザインをご依頼いただく場合、まずは電話又はメールにてお問い合わせください。実際にお会いしてご要望やご予算をヒアリングさせていただきます。土地調査をもとに図面や模型等を作成しご提案いたします。ここまでは無料ですので、お気軽にご相談ください。
設計・工事監理委託契約を結びますと、この段階で設計・監理料の30%のお支払が必要になります。ご納得いただけるまで基本設計を繰り返し、本工事に向けて実施設計を行い、この時点で設計・監理料の40%をお支払いいただきます。建築確認などの申請手続きを経て、工事見積り、業者と工事請負契約を締結していただきます。
着工からお引渡しまで、建築業者が図面通り制作しているか工事監理を行います。竣工検査を行い、引渡しの時点で残額のお支払いを頂戴します。その後は1年後の定期検査をはじめ、アフターフォローもしっかり行わせていただきます。