カテゴリー
狭小地、萌えます・・・
燃えます!
カタチになるよう、頑張っていきます。
姶良、NKの家 進んでいます。
遮られることの無い眺め。
南側への開放感。
とても肌寒い日でしたが、差し込む日差しが暖かさを運んでくれました。
日向ぼっこしたい。
夏には日差しが入り込まないように深い軒にしてあります。
年明け1月竣工です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今週末19日20日、建築家として登録しておりますASJのイベントに参加します。
上山建設さんのイベントになります。
親和銀行 佐世保支店
長崎県長崎県佐世保市三浦町1-26 親和銀行佐世保支店セミナールーム
11時~17時
両日13時30分からセミナーも行います。
ぜひ会場にお越しいただき、参考にしていただけるとありがたいです。
佐世保は仕事で何回も足を運んでおり、好きな街のひとつであります。
白井晟一さんにも久しぶりに会いに(見に)行こうかなと思っております。
あぁ艶です。
今週末22日23日、建築家として登録していますASJのイベントに参加します。
今までの事例を元に、お話ししようと思います。
家づくりしたいけど・・・
どうしたらいいのか分からず一歩前に踏み出せない方、ぜひ会場に来ていただいて参考にして頂ければと思います。
あまり人前で話すのは得意ではありませんが・・・・・・・。
自分なりに分かりやすく話ができればと思っております。
もう既に何人かの知り合いから
「行くから~」
と連絡があり・・・・
余計に緊張します。。。
メガネをはずして前に出ようかしら・・・
焼酎一杯呑んでからお話ししようかしら・・・
ってそういうわけにもいきませんので、しっかり準備をして臨もうと思います。
たくさんのご来場、お待ちしています。
10月22日23日 10時~17時
MBC開発ビル2F (鹿児島市樋ノ口町1-1)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
建築士って、建物を建てたり、リノベーションしたり、お店をデザインしたり・・・
そういう仕事以外にも、こんな仕事もしています。
「定期報告制度」
劇場・百貨店・ホテル・病院・診療所・物販店・飲食店・共同住宅・福祉施設など
多くの人々が利用する建築物は、火災や地震などの災害や老朽化による外壁の落下などが起こると大きな被害が発生する恐れがあります。
建築基準法では、このような危険を避けるためその建物について定期的に専門の技術者が調査(検査)を行い、その結果を特定行政庁へ提出することが義務づけられています。
建物の健康診断です。
早期発見早期改善です。
平成28年6月の法改正により、対象となる建築物が追加されました。
範囲が拡大されたということです。
いままで検査の対象では無かった飲食店の建物のオーナーさんから依頼頂き、検査に入らせて頂きました。
地下の面積が規定の規模以上に該当する為、建物全体に法が適用されます。
これが全体が入るのか該当する箇所だけなのか・・・
調べ始めたのが法改正直後だったので、判断されていない状態でした。
管理者が異なるとか異用途などでも、判断が分かれるのかもしれません。
特定行政庁によっても内容が異なるそうです。
年度により、建築設備の年度・建築物の年度に分かれます。
本年度は建築設備の検査年度です。
検査内容は、非常用照明と換気設備でした。
非常用照明は点灯と照度の計測。
換気は風量の計測。
こういう機械を使用します。
火気使用室(厨房)に関しては、コンロなどの熱を発する器具の、発熱量に対する換気風量が満たされているかのチェックです。
ガスがメインの熱源ですが、一箇所炭火の焼き器がありこれは結構色々調べました
炭1kgの発熱量にCO排出量も加味して計算しなければならないと言うことでした。
炭火で焼くと美味しいですもんね!!!
換気風量はさすがの二重丸でした。
年数が経っている建物だと図面も残っていないケースもあり、結構な難問な仕事になることも・・・。
それに営業中などで計測できない場合もあり、なかなか手間がかる場合もあるそうです。
今回は図面もあり、仕込みの時間帯に調査計測させて頂きました。
お店の方々、何回もチョロチョロしましてすみません。
また来年もチョロチョロさせて頂きます。
さて、そろそろ自分の身体の健康診断に行かねばです。
パーフェクトAを狙っておりますが
早期発見早期治療!!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
福岡市にある那波建築設計が更新するブログはコチラ
福岡市の那波建築設計では、当ブログを通してマイホーム建設をご検討の方に役立つ情報をメインに記事をアップしております。主にデザインの模型やコンペの模様から、実際にご依頼いただいた住宅の地鎮祭の様子、建築中のプロセス、竣工後のお部屋を写した写真などをご覧いただけます。
竣工した建物の中には、施主様のご好意で完成見学会を実施するケースもあり、見学会に関する情報も本ブログでお知らせしております。九州エリアの仲間と開催する建築家展のご案内や、手掛けたリノベーション物件のご紹介なども配信しておりますので、是非とも福岡市にある建築設計事務所を探す際の参考になさってください。