TOP of 那波建築設計

なばの日常

2015年08月20日

ランニング日記 その1

暑い夏には、日陰の多いトレランがいいです。

日焼けの心配なし!

 

ある快晴の朝、黒金山~牛頸山縦走。

しかもおひとり様・・・。

なかなかですね・・・周りの方と予定が合わないんですよ。

IMG_8310_R

 

 

一人でもわりと安心な低山。

登山路も歩みやすく、樹にリボンもかけてあり、安心しながらいざ突入。

IMG_8318_R

 

 

階段が続き、ゼーハー言いながらも立ち止まらず脚をすすめます。

IMG_8319_R

 

鉄塔を何回かくぐりました。

IMG_8324_R

 

第一のポイント、黒金山到達。

見晴らし・・・悪い。

水分補給し、しばしの休憩。

牛頚山へGO!!!

IMG_8323_R

 

 

この山、大野城市・筑紫野市・太宰府市・那珂川町をまたいでいるらしいのです。

IMG_8332_R

 

 

 

黒金山から牛頸山へは、子どもを連れて行くのにはちょっと怖いかなと・・・。

左が斜面になっており、右のロープを伝って行かないとちょっと危険な道。

もちろん走っていません。

 

IMG_8327_R

 

この後は、写真を撮る余裕が無かったのでした。

 

何故なら・・・・・・・・・・・・・・・・

 

迷ってしまったからです・・・・・。

IMG_8339のコピー

2度書きしているところは、迷っているところです。

残念だな私・・・。

 

迷って林道に下りてしまいましたが、やっぱり目標地点には行きたい。

と、牛頸山山頂を目指します。

 

やっと着きました。

福岡市の眺望。

IMG_8338_R

 

この日初めて会う、唯一の登山客のおじさまとしばしの会話を楽しみます。

40年間登山をされていて、今は身体を壊したあとのリハビリ中なんだとか。

すてきなおじさまでした。

 

迷ってしまいました!と言うと、それはないだろう!という顔をされてしまいました。

またまた残念な私・・・。

下山ルートはしっかり教えていただきました。

 

総距離:8.75km

時間 :2時間18分(うちおじさまと会話していた時間???分)

 

トレランと言うよりは、登山でしたが・・・。

疲れよりも、自然とたわむれた爽快感が残りました。

 

また行ってみようと思います。

誰かを誘って。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
住所:福岡県福岡市南区野多目4-6-29
TEL&FAX:092-986-4839
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年08月18日

おいでよ絵本ミュージアム2015

娘イツ・息子タマと一緒に、

おいでよ絵本ミュージアム2015 に行ってきました。

毎年恒例です。

今年でおそらく・・・・4回目?!?!

 

IMG_8513_R

いわいとしおさん 「うみの100かいだてのいえ」

「100かいだてのいえ」と「ちかの100かいだてのいえ」

は以前の絵本ミュージアムで購入していました。

今回「うみの・・・」は欲しくなかったようです。

私が欲しかったなぁ・・・。

 

IMG_8511_R

おばけや妖怪のコーナーでしばし読書。

 

IMG_8524_R

かがみの絵本コーナーでパズル。

 

IMG_8535_R

五味太郎さんのコーナー。

もっと小さい時、いっぱい五味さんの本で遊びました。

 

絵本は、小説とはちがったワクワク感があります。

原画がたくさん展示されており、絵の持つ力強さや柔らかさを感じられました。

 

年に一回だけ私もここで絵本を買うことにしていますが、今回はなぜか買いませんでした。

イツタマが勝手に遊んでくれるようになり、原画など結構堪能できたからでしょうか。

 

イツが選んだ絵本が左。

タマが選んだ絵本が右。

IMG_8550_R

 

 

 

夏休みがもう少しで終わる・・・。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
住所:福岡県福岡市南区野多目4-6-29
TEL&FAX:092-986-4839
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年08月10日

島へ!!! その二

千座の岩屋に行ってきました。

 

image

 

はい、島へ…とは、鹿児島県 種子島です。

 

 

「千座の岩屋」

太平洋の荒波が作り出した海蝕洞窟。

千人座れるほどに広い事から、その名が付いたと言われています。

干潮時には、洞窟の奥まで入る事が出来ます。

 

 

との事だったので、干潮時に行き洞窟に入ってきました。

image

 

洞窟の中でゾクッとしたのは、涼しかったわけでもなく…

ただただ、自然の造形の美しさに圧倒されていただけかもしれない。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
住所:福岡県福岡市南区野多目4-6-29
TEL&FAX:092-986-4839
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年08月09日

島へ!!!

image

 

イツタマ、初トッピーです。

 

夏休みの思い出を!

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
住所:福岡県福岡市南区野多目4-6-29
TEL&FAX:092-986-4839
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

2015年08月06日

ASJ大分中央イベント 未来をのぞく住宅展に参加しました!!

8月1、2日にASJ大分中央スタジオ(執行建設株式会社)イベント

未来をのぞく住宅展に参加しました。

 

建築家との家づくりを考えていらっしゃるお客様との素敵な出会いに感謝です。

 

また、9月26,27日に、大分中央スタジオ、大分南スタジオ執行建設株式会社)、別府スタジオ(光綜合工業株式会社)合同イベントに参加させていただきます。

 

場所:〒874-0828大分県別府市山の手町12番1号 ビーコンプラザ レセプションホール

9/26 (土) 11:00~18:00 入場無料
9/27 (日) 11:00~18:00 入場無料

http://event.asj-net.com/public/event/data/7732

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
那波建築設計 一級建築士事務所
naba-architects.com
住所:福岡県福岡市南区野多目4-6-29
TEL&FAX:092-986-4839
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

那波建築設計の何気ない日常とイベントの様子をお届けします

福岡市にございます那波建築設計は、一級建築士の那波勉と那波奈津代が夫婦で経営する共同事務所でございます。ブログ「なばの提案」においては建築した建物のことや現地見学会のお知らせ、作品展やコンペなど仕事のことがたくさん出て参りますが、「なばの日常」では那波家の子供たちの話や家族で遊びに行ったときの出来事などをアップしていきます。
那波建築設計の建築士はどんな夫婦なのか、どんな人柄なのか等、参考にしていただければ幸いです。もちろん建築家として、福岡市内で開催される家づくりワークショップや、身近な材料を使って子供から大人まで皆様が揃って街づくりを楽しむイベントの告知もアップしておりますので、ご興味をお持ちの方は是非お気軽にご参加ください。